機関誌「自由思想」
機関誌「自由思想」とは・・・
当財団は故石橋湛山先生の自由主義・民主主義・平和主義(国際協調)の思想を継承し、
公正妥当な言論の育成発展に寄与することを目的としております。
機関誌「自由思想」はそのひとつの方法として、随時発行しております。
「自由思想」は当財団賛助会員の方々をはじめ、全国の主要公共図書館及び学校図書館等に配布、回覧していただいておりますが、
さらに広く購読願いたく考え、ご希望の方に実費を負担していただき、お頒けいたします。
(第129号迄1冊500円、第130号以降1冊1,000円・各 送料込)
→ 機関誌「自由思想」の購読を希望される方はこちら
バックナンバーと目次
- 76号~90号 (1998年3月号~2001年12月号)
- 91号~105号 (2002年5月号~2006年11月号)
- 106号~120号 (2007年3月号~2010年11月号)
- 121号~135号 (2011年02月号~2014年11月号)
136号 (2015年01月号) - 最新号 目次
No.159(2021年1月号)の目次&紹介 |
![]() 自分で考える力 浅野 純次 ![]() 第41回(2020年度)石橋湛山賞 ![]() ![]() 「日米地位協定」の問題を全国で共有したい! 山本 章子 ![]() 山本先生と沖縄県のかかわり 金城 典和 ![]() 中公新書のストイックな本づくり 松田 陽三 ![]() 山本章子氏の人と業績 野添 文彬 ![]() 「世界」を獲得するために 牧野 邦昭 ![]() ——戦後の出版団体会長就任—— ![]() ![]() 今だから話そう 石橋 湛山 ![]() 二・一ゼネストとパージ ——石橋湛山の公職追放 増田 弘 ![]() ・トランプ派は負けず、消えもせず |
No.158(2020年10月号)の目次&紹介 |
![]() 「自由思想」とは“生きる人間中心の哲学” 渡邊 寶陽 ![]() 石橋湛山とケネディ ——歴史から何を学ぶか—— 松山 幸雄 ![]() ![]() ![]() 今だから話そう ——追放のカラクリ 見殺しにされた蔵相—— 石橋 湛山 ![]() 占領期のミステリー ——石橋湛山の公職追放 増田 弘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・安倍政治の国論二分、後半の失速 |
No.157(2020年7月号)の目次&紹介 |
![]() 「短期戦」と「長期戦」 小山田 隆 ![]() 第12回「石橋湛山新人賞」は田中美里さん、佳作を布施豪嗣さんに授賞 ![]() フランスにおける「公序」とマニフェスタシオンの自由 田中 美里 ![]() 石橋湛山の経済理論 —古典派的側面を中心に— 布施 豪嗣 ![]() ![]() ![]() ![]() 『東洋経済新報』「新刊紹介」「新著と資料」から ![]() 今だから話そう —GHQと戦う 涙の国会報告— 石橋 湛山 ![]() ケインジアン蔵相の奮闘 増田 弘 ![]() ・PCR検査体制が拡充しない謎 |
No.156(2020年4月号)の目次&紹介 |
![]() 再生日本? 石橋 省三 ![]() 「石橋湛山新人賞」選考委員による ![]() 石橋湛山の言論活動とその時代背景を解析する 小平 協 ![]() 石橋湛山研究学会の目指すところ 猪木 武徳 ![]() ——「伊勢神宮参拝」のエピソードをたどって—— ![]() 石橋湛山名語録集 大原 万平 ![]() 今だから話そう 石橋 湛山 ![]() 総選挙落選の身で、大蔵大臣に 増田 弘 ![]() 伊藤真利子著『郵政民営化の政治経済学—小泉改革の歴史的前提—』 杉浦 勢之 ![]() ・リベラル勢力復権のために |
No.155(2019年12月号)の目次&紹介 |
![]() オリンピック大会と日本の女性 山口 正 ![]() 安倍政治をどうとらえるか 早野 透/井芹 浩文 ![]() 私の時局随想 終戦20年の時点に立って 石橋 湛山/大原 万平 ![]() 時局随想 中国・日韓問題を語る 石橋 湛山/大原 万平 湛山老と大原万平さんの「四つの対話」を読む 矢吹 晋 ![]() 今だから話そう 石橋 湛山 政治ドラマ仕立ての貴重な回想録 増田 弘 石橋湛山「今だから話そう」連載第1回:解題 石橋湛山 一週間の献立 石橋湛山の健康法 浅野 純次 法華経の精神が宿った俳句と詩篇を残した人 鈴木 比佐雄 ![]() ・マイナス金利の深掘りはもう限界 |
No.154(2019年9月号)の目次&紹介 |
![]() 改めて思想・言論の自由に想いを 鎌田 薫 ![]() 平和への私の提言 石橋湛山/大原万平 ![]() 日中米ソ平和同盟構想へのあくなき想い 編集部 天皇への「甘え」 望月 詩史 ![]() 石橋湛山の昭和恐慌理解とケインズの金融理論 原田 泰 ![]() 評論の意義と協会の使命 石橋 湛山 評論家協会と石橋湛山 中川眞一郎 ![]() ![]() ・迷走超大国への8つの視点と展望 |
No.153(2019年6月号)の目次&紹介 |
![]() プラグマティストたる前天皇 井芹 浩文 ![]() 緑陰清談——石橋湛山記念会館にて—— 新井 紀子/田中 秀征 ![]() 第11回「石橋湛山新人賞」は川鍋健さん、佳作を後藤倫子さんに授賞 石橋湛山新人賞選考委員 講評 藤原 帰一/伊藤 元重/酒井 啓子 ![]() 人民の、人民による、人民のための憲法 川鍋 健 ![]() ジェノサイド条約の成立におけるラファエル・レムキンの影響 後藤 倫子 ![]() 時局雑感 問われるままに 石橋湛山/大原万平 ![]() 湛山 最大の理解者にして心酔者——大原万平 浅野 純次 石橋派の変遷 中島 政希 経済倶楽部山中湖畔山荘の今昔 高橋 宏 ![]() 経済倶楽部の発足から山中湖畔山荘の誕生への思い出 石橋湛山 我々の山荘の誇 石橋湛山 石橋湛山記念財団の活動報告 石橋省三 ![]() ・呆れた改元奉祝報道の垂れ流し |
No.152(2019年3月号)の目次&紹介 |
![]() 統計不正に見る国家の危機の意味するもの 柴生田 晴四 ![]() 石橋湛山新人賞選考委員による時局清談2019年春 伊藤 元重/酒井 啓子/藤原 帰一 統計問題をどうみるか/政府統計はあてにならない国も多い 圧倒的な国内報道量、減っている国際報道 文在寅政権とはどのような政権なのか? 徴用工問題——歴史問題は日本にとって厳しいテーマ トランプを抱き込むサウジアラビア シリアの後はどうなる? イラン制裁の影響は? トランプのエグゼクティブタイム 台湾問題——「一つの中国ってうそだよね」 米中経済関係のゆくえ/トランプのツイートを止める人はいないのか? ブレグジットの影響 ![]() 石橋湛山なら現在の金融政策をどのように考えるか 原田 泰 左派政党はなぜ労働者の味方を止めたのか? 吉松 崇 ![]() 経済年鑑の発行に就て 石橋 湛山 石橋湛山と統計 浅野 純次 ![]() 私たちに託された未来 幡野 純平 第7回石橋湛山平和賞表彰式を終えて浅川 保/伊藤 洋 ![]() 石橋湛山の活動の多面性に光を当てる 福永 宏 ![]() ・左派政党の衰退と変貌で |
No.151(2018年12月号)の目次&紹介 |
![]() ![]() 「石橋湛山賞」記念特集 ![]() 選考経過と授賞式 選考委員講評 奥村 洋彦 受賞者あいさつ 新井 紀子 授賞式スピーチ 原 真人 授賞式スピーチ 駒橋 憲一 新井紀子先生の人と業績 羽田 昭裕 ![]() 志村源太郎と石橋湛山 森邊 成一 ![]() 時局雑感 私はこう思う石橋湛山/綿野脩三/大原万平 ![]() 「時局雑感 私はこう思う」について 編集部 ![]() 池田総裁に望む 石橋 湛山 ![]() 親切第一をモットーとせよ 石橋 湛山 ![]() ・起きて当然、反トランプのうねり |
No.150(2018年9月号)の目次&紹介 |
![]() 石橋湛山記念財団の設立 倉本 冨士雄 ![]() 石橋湛山の考え方 石橋 湛一 ![]() 石橋湛一氏講義について 早川 誠 ![]() 石橋湛山を語る 中山 素平 ![]() 日本経済の成長路線についての強い信念 伊藤 正直 ![]() 自由思想協会をめぐって 姜 克實 ![]() 時局雑感 問われるままに 石橋 湛山・綿野 脩三・大原 万平 ![]() ![]() 朝鮮対外文化連絡協会からの訪朝招請電報 ![]() ——飽くなき世界平和への探求—— ![]() 官尊民卑の思想を一掃せよ 石橋 湛山 ![]() 田中秀征著『自民党本流と保守本流 保守二党ふたたび』 福永 宏 ![]() ・北朝鮮非核化、終戦宣言は五里霧中 ![]() |
No.149(2018年6月号)の目次&紹介 |
![]() 「あおり運転」に思う 石橋 省三 ![]() 湛山を支えた沼津 田中 秀征/林 茂樹 ![]() 総理大臣祝賀会での名取栄一の挨拶 ![]() 第10回「石橋湛山新人賞」は植村理さん、向山直佑さんの二人に授賞 ![]() 自分の生き方に自信のない母親 植村 理 ![]() 第三国による歴史認識問題への介入の要因と帰結 向山 直佑 ![]() ・放送法4条撤廃の不可解な論争 ![]() ![]() |
No.148(2018年3月号)の目次&紹介 |
![]() 18年前の金金首脳会談 小平 協 ![]() ポピュリズムと代表制民主主義 水島 治郎/早川 誠 ![]() 外国人労働者が日本を支えている 叶 芳和 ![]() 石橋湛山の戦後構想 牧野 邦昭 ![]() 自然の流れをせき止めるな 石橋 湛山 ![]() 世界は湛山をどうみているか 川島 睦保 ![]() 石村柳三著『石橋湛山の慈悲精神と世界平和』 戸田 教敞 ![]() 八巻和彦編著『「ポスト真実」にどう向き合うか』 福永 宏 ![]() ・貨幣にはなれない?ビットコイン ![]() |
No.147(2017年12月号)の目次&紹介 |
![]() 石橋湛山研究センターの発足に寄せて…渡邊寶陽 ![]() 第38回石橋湛山賞 水島治郎著『ポピュリズムとは何か』 ![]() 福田蔵相訪問…福田赳夫 ![]() 時代を駆け抜けたふたりの政治家…井出英策 ![]() 三浦貞子の半生…増田弘 ![]() 中国の人民公社運動を見直せ…石橋湛山 ![]() 宮古文尋著『清末政治史の再構成ー日清戦争から戊戌政変まで』の刊行によせて…原田泰 ![]() 『「平和の港」10年のあゆみ』を発行して…浅川保 ![]() ![]() ![]() ・選挙制度の見直しこそ最大の急務 |
No.146(2017年9月号)の目次&紹介 |
![]() 幇間とピエロと丸山眞男…井芹浩文 ![]() 立正大学石橋湛山研究センターの発足にあたって…齊藤昇/古河良晧/永田高英/増田弘 ![]() 石橋梅子の前半生…増田弘 ![]() 石橋湛山の昭和恐慌理解はなぜ葬られたか…原田泰・和田みき子 ![]() ![]() 松井如流と石橋湛山の交流…中川眞一郎 ![]() ![]() 鳩山友紀夫氏の新著『脱 大日本主義――「成熟の時代」の国のかたち』によせて…中島政希 ![]() 増田弘著『石橋湛山―思想は人間活動の根本・動力なり』の刊行によせて…永田高英 ![]() 大局的立場で平和を築け…石橋湛山 ![]() ![]() ![]() ―水島治郎氏著『ポピュリズムとは何か』に授賞― ![]() ・勘と度胸の小池劇場、賞味期限は/野党へダメ出しで損するのは国民 |
No.145(2017年6月号)の目次&紹介 |
![]() 昭和40年の新入社員…小平 協 ![]() 中国と日本…石橋湛山・久保田正文 ![]() ![]() —民主主義を信じる者の苦悶— ![]() —戻るか戻らざるか、これからも迷い悩む村民たち— ![]() 雑誌『亜細亜公論』と石橋湛山…後藤乾一 ![]() 『The Oriental Economist 総目次—1934年5月創刊号〜1945年7・8月合併号—』を発刊して…望月詩史 ![]() 2年ぶり、第9回「石橋湛山新人賞」は井上弘樹氏に ![]() 台湾における寄生虫症対策と日本の医療教育(1960年代から1970年代)…井上弘樹 ![]() ・安倍首相の“改憲宣言”で拡がる波紋 ![]() |
No.144(2017年3月号)の目次&紹介 |
![]() 借金不感症の国=日本…木村幸俊 ![]() 時局清談2017春…藤原帰一/若田部昌澄/酒井啓子/柴生田晴四 ![]() 湛山逍遙…井出孫六 ![]() シュルレアリスト・宮沢賢治の視た〈二重の風景〉…三原正資 ![]() 雨新者 石橋湛山の堅固な信念…石村柳三 ![]() 兵営から…石橋湛山 ![]() 埴原正直宛石橋書簡と埴原論文「日米関係に就て」…山内晴子 ![]() 原田泰・片岡剛士・吉松崇〔編著〕『アベノミクスは進化する』…高橋 宏 ![]() 第4回石橋湛山研究学会開催報告…上田美和 ![]() ・トランプの本質はテイク&ギブ |
No.143(2016年12月号)の目次&紹介 |
![]() 湛山のビブリオバトル…浅野純次 ![]() 選考経過と授賞式 ![]() 日本経済に必要な経済政策を考える…翁邦雄 ![]() 石橋湛山研究を振り返って(下)…増田弘/中島政希 ![]() 人間性と国民性…姜克實 ―隣人の善意と国家の貪欲― ![]() 島豚復活への道…叶芳和 ―在来種の地方創生力― ![]() ・トランプ「大統領」の深層と衝撃 ![]() |
No.142(2016年08月号)の目次&紹介 |
![]() ブレグジットに想う…斉藤惇 ![]() 石橋湛山研究を振り返って(上)…増田弘/中島政希 ![]() 石橋湛山の議会制論とジャーナリズム論…早川誠 ![]() EU加盟国としての英国(1973—2016)…渡部亮 ![]() 現政権で憲法改正を明確に(産経) ![]() —翁邦雄氏著『経済の大転換と日本銀行』に授賞— ![]() 高柳弘さんを偲ぶ…浅野純次 ![]() |
No.141(2016年05月号)の目次&紹介 |
![]() 熊本大地震と原発の行方 ……山口 正 ![]() 時局清談2016春 ![]() 三木武夫と石橋湛山 ……竹内 桂 ![]() 今のメディアを斬る ……伊豆村 房一 ![]() アンソニー・B・アトキンソン「21世紀の不平等」 ……宮崎 一幸 ![]() 岸信介首相への私書 ……石橋 湛山 |
No.140(2016年02月号)の目次&紹介 |
![]() 我が脇村家と湛山先生 ……脇村 友雄 ![]() 今、石橋湛山が生きていたら ……保阪 正康 ![]() 自由貿易への一里塚になりうるか ……叶 芳和 ![]() “幻”の「香港東洋経済」第八号発見余話 ……増田 弘 ![]() 講演集再刊の辞 ……石橋 湛山 ![]() 船橋洋一著「湛山読本」 ……藤森 研 ![]() 宮崎勇さんを偲ぶ ……原田 泰 ![]() 難渋する衆院の一票の格差是正/代議制民主主義の弱点、克服を/アベノミクスが「アベノリスク」に/
ポスト安倍不在、ダブル選の賭け/全面解決ではない慰安婦日韓合意/重層的納得が必要な歴史認識問題/
テレビ報道に介入狙う政府の焦り/憲法保障、言論・表現の自由に危機/今「ドイツリスク」とは何なのか?/
歴史の重みと日本への教訓 |
No.139(2015年11月号)の目次&紹介 |
![]() 大学教育システムの基本的改革 ……白井 克彦 ![]()
![]() 東洋経済新報発行の趣旨 ……町田 忠治 ![]() 「何もかも始末に負えない」時代への処方箋 ……神尾 昭男 ![]() 相田雪雄様を偲ぶ ……石橋 省三 ![]() タカ派が完全制圧した自民党/伝統利権構造打撃でハト派凋落/
不満はカウンター・デモクラシーへ/ごまかしと幻滅の往復、その先は/
高齢者地方移住は現代版姥捨山?/結局は社会保障充実が焦点だが/
「下流老人」を生み出す社会の歪み/地方で深刻化する「コンビニ難民」/
EU・ユーロめぐる歴史・社会問題/経済とは異なる容貌が見えてくる |
No.138(2015年07月号)の目次&紹介 |
![]() こんぴら歌舞伎に魅せられて ……槍田 松瑩 ![]() 石橋湛山の憲法論と防衛論 ……増田 弘 ![]() 60年安保をめぐる石橋の発言と行動について ……大原 万平 ![]() 集団的自衛権の前提を説く植木本/日本が戦うべき戦争はあるのか?/
国際的にも危うい首相の個人願望/「親米保守」が内包する「反米性」/日韓、負のエネルギーを正方向に/
被害者連帯で嫌韓、反日を超越/戦後70年、天皇の積極的な発言/沖縄や戦地慰霊、揺るぎない軸/
日本で急激に増加する反知性主義/目立つリベラルへの異常な攻撃性 |
No.137(2015年04月号)の目次&紹介 |
![]() 創立120周年を迎えて ……山縣 裕一郎 ![]()
![]() 町田忠治と石橋湛山 ……川越 良明 ![]() 「戦時経済特別調査室」資料(Ⅱ) ……牧野 邦昭・小堀 聡 ![]() 5年後、日本のGDPは中国の5分の1 ……叶 芳和 ピケティ「21世紀の資本」が突きつけた公案 ……宮崎 一幸 ![]() 今年度は該当作なし、佳作に加藤恭子さん ![]() 二〇世紀初頭における、中国への日本の女子教員派遣と「東洋婦人会」 ![]() ① 松尾尊兊さんのこと ……成田 龍一 |
No.136(2015年01月号)の目次&紹介 |
![]() 誰が日本人を貶めるのか ……柴生田 晴四 ![]()
![]() 「町田商相縦談」 ……町田 忠治・石橋 湛山 ![]() 初代主幹、湛山に胸を貸す ……川島 睦保 ![]() 第一次世界大戦と石橋湛山 ……上田 美和 ![]() 「戦時経済特別調査室」資料(Ⅰ) ……牧野 邦昭・小堀 聡 ![]() 本屋仲間の新総理 ……谷 一士 |